文系・非エンジニアのRPA日記

友達から頼まれたことがきっかけでRPAに取り組むことになり、なんだかはまってしまった人のブログです。調べたけどよくわかんなくて何とか解決できた内容を載せています。ほかにちゃんとした説明があったり、間違っているとかおかしいこと書いてたらすみません。

UiPath Orchestratorを使ってみた(初心者向け)

前置き

この記事はUiPathを触っている初心者の方向けです。素人が書いてますので、その同レベルの文系の人とか向けで、エンジニアガチ勢の方には向きません。悪しからず。

ちなみに、UiPathをPCに入れてちょっと動かしていて、Orchestratorって何??みたいなレベルにある人向けです。UiPathをインストールして触ったことがあることを前提としています。

 

さて

UiPathアカデミーの上級編(Level 2 - Orchestrator 2016.2 トレーニング)が修了しました。

既にUiPathアカデミーで学んでいらっしゃる方はもうご存知かと思いますが

「動画見てるだけだとさっぱりわかんね…(。´・ω・`。)ショボーン」

 

なのでもう触ってみるしかないわけですが

これまたアカデミーが不案内&不便すぎて最初に案内されるURLは既にページが無いし…

(2019年7月現在 https://lts-platform.uipath.com/ はサーバーエラーでアクセスできません)

動画の字幕はずれてるし…

 

(゚Д゚)ゴルァ!

と思うわけです。

でもしゃあない、とりあえず無償で使わせてもらってるし・・・(ほんと開発した人たちはすごいなと思ってますし、教材を作ってくださった方々にも感謝しています。)

 

まずはOrchestratorの正しいURLに

https://demo.uipath.com/

とりあえずここにアクセスします。

で、何でもいいのでアカウントを作ってログインします。

こんな画面が出てきたらとりあえず成功です。

f:id:Harryike:20190709224610p:plain

 

んで、ここまではいいんですけど次がわからない。

どこからどう行けばアカデミーの動画でやってるような画面に飛べるのかがさっぱりわからない。

そもそも左のメニューと、動画のメニューは違うし、どうなってんの??

と思い、しばらく放置していました。というか、もうあきらめようかなと。

 

でも、「UiPathを教えてほしい」と頼んできた友達の顔が浮かび、なんとなく触っているとようやくわかりました。

 

左のメニュー>SERVICESにアクセスすると・・・

Nameの欄が、なんと青く光っているではありませんか・・・!

(名前バレしちゃいますけどどうせ後で動画も載せるので本名までわかるのでもういいんです)

f:id:Harryike:20190709225258p:plain

 

この青字を(恐る恐る)クリックしてみると

f:id:Harryike:20190709225522p:plain

キタ―――(゚∀゚)―――― !!

 

これだったんだ・・・と。

何もしてないのに、このページに来ただけで達成感得られます。

ちなみに最初にアクセスすると上の画像みたいにカラフルな感じではないと思います。わりとしーんとした感じかと。それはそれでいいんです。

まぁ、最初からこのURLに飛べばいいという話かもしれませんが。

platform.uipath.com

 

 

ここまで来たら、ある程度の設定はこちらの方のブログが詳しいのでぜひご参照ください。

ほかにも載せておきます。

【UiPath】Orchestratorことはじめ

https://qiita.com/irohamaru/items/a2bbfb4e647f2cb9146b

UiPath Orchestrator とロボットを接続 

https://techinfo-ilsole.com/connecting-robots-with-uipath-orchestrator/

 

Orchestratorの設定でつまずいたところ「保留中」「ドメイン名\ユーザ名」

ブログを参考にほいほいと設定して、実際にロボットを遠隔操作する(ジョブの実行)ところまで行きました。

しかし、、、

「保留中」でステータスが止まったまま

これはおかしい。。

ダッシュボード>ロボットでステータスを見てもオールグリーン。

UiPath Robotの設定も間違っていません(じゃないと、グリーンにならない)

なんど実行ボタンを試してもダメなので、これはおかしいといろいろ検索してみました。

当初の設定は「ユーザー名」のみを入れていました。

で、やはり同じ問題で詰まってる方がいらっしゃって

https://forum.uipath.com/t/orchestrator/113229

こちらですね。

僕の場合は

DESKTOP-マシン名\ユーザー名

で行けました。

大切な事なのでもう一度。

DESKTOP-マシン名\ユーザー名

ん?

真ん中の線って・・・\(バックスラッシュ)

なんですね。

みなさま、普通のスラッシュ(/)とお間違えのないように。

(実は僕は間違ってました。その辺が素人です)

 

動かすとこんな感じ(Orchestratorデモ、アセット利用)

2台のPCに入れたロボットをOrchestratorから遠隔操作して、テキスト入力をさせてみました。

前半は同じ文章『吾輩は猫である』です。

後半は、2台のPC別々に違う文章を入力させています(左が『吾輩は猫である』、右が『坊ちゃん』)。

夏目漱石も、ロボットが自分の小説を打ち込むなんて想像もしなかったでしょう)

 


【解説付きUipathデモ】Orchestratorによる2台PCロボット遠隔操作&テキスト入力 ※音声なし

 

プロセスとアセット利用

プロセスの中身はこんな感じです。

f:id:Harryike:20190709232231p:plain


変数AssetValueは、Orchestrator側でこんな感じに設定されています。

f:id:Harryike:20190709232030p:plain

 

ちなみに、最初にテキストファイルを読み込むアクティビティを無効化していますが、これはOrchestratorではうまく行きませんでした。別のPCにも同じようにファイルを用意したのですが、パス名がうまく設定できなくて結局あきらめました。Orchestratorでファイルの読み込みをさせようと思ったら、次回の記事で取り扱う予定のキューとかトランザクションを使わないといけないんだろうな、と(違うかもしれません)。

 

で、Orchestratorでは同じプロセスでも別々のデータを取り扱うことができて、それが「アセット」の活用です。

アセットをロボットごとに設定しているので、別の文章を入力させることができるわけですね。

f:id:Harryike:20190709232844p:plain

 

以上、何かのお役に立てれば幸いです。